料金とお支払い方法

電話カウンセリングの場合

→ 電話カウンセリングの料金は、 クレジットカード決済もしくは銀行振込で前払いとなります。

実施方法時間 基本料金
対面カウンセリング50分¥3,300(税込)
心理検査1回
(検査の種類によって時間は変わります)
¥5,500(税込)
ビデオカウンセリング
*現在は行っておりません
50分¥3,300(税込)
電話カウンセリング50分¥3,300(税込)
*延長料金10分毎 ¥1,100(税込)
情報提供書や意見書の書類作成1通¥3,300(税込)
備考:当事業所は医療機関ではないため、健康保険は適用出来ません

料金の理由

カウンセリングオフィスともしびでは、

カウンセリング料金が1回3300円以下になっております。
(心理検査は1回5500円)

この料金に関して「安いけれどなぜ?」という声がありましたので、ここに理由を示します。

理由①カウンセラーの経験年数によるもの

代表カウンセラーである私、三和田が心理カウンセラーの仕事を始めたのは、2018年でした。

この文章を書いている現在(2022年)で訳4年になります。

また、カウンセリングオフィスともしびを開業したのが2021年ですので、カウンセラーとしての経験は長いとは言えません。

値段と経験年数は比例するものではありませんが、相談者様が少しでも安心して、気軽にカウンセリングを受けることが出来るように、安めに設定しています。

理由②カウンセリングを受けることへのハードルを下げるため

理由としてはこれが最も大きいです。

一般的に自費カウンセリングは1回で1万円前後することも珍しくはありません。

私自身、公認心理師の資格を持つプロとしての自覚を持ってカウンセラーの仕事をしておりますが、

私がカウンセリングを受ける人の立場になって考えてみた時に、1回で1万円前後のカウンセリングを受けるかどうかと考えた時に、正直受けることは難しいと思いました。

「相談したいことがあるが身近に人がいない」「カウンセリングを利用したいが高くて敷居が高い」

そういった事情を抱える相談者様にもたくさんお会いしてきた中で、多くの人がカウンセリングへ抱くハードルをなるべく下げることが出来るよう、出来る限り安い値段で提供したいと思っています。

「前払い」での料金のお支払い方法

前払の場合、料金のお支払いはクレジットカード決済、もしくは銀行振込から選ぶことが出来ます。
予約時にお知らせ下さい(予約フォームにて料金支払い方法を選択することが出来ます)。
予約後の確認メールに請求書をPDFファイルで添付し、銀行振込に関するご案内をさせて頂きます。
*クレジットカード決済は、「Stripe,Inc.」を通じて行われます。
*利用可能なカードはVISA,MasterCard,JCB,AmericanExpress,DinersClub,Discoverです。

クレジットカード決済の場合

予約フォームから予約

②予約後に請求書メールをお送りします。
メールには「このインボイスの支払いを行う」と表示されます。
クリックすると決済情報入力画面に移行します。カード情報をご入力下さい。

1.このインボイスを支払うをクリック
2.カード情報を入力してください
3.入金完了後の画面です
領収書もダウンロードできます

③入金の確認が済んだ時点で予約完了となります。
入金が確認出来た旨をカウンセラーから連絡します。

銀行振込の場合

予約フォームから予約

②予約後に予約確認メールをお送りします。予約確認メールに請求書をPDFファイルで添付し、銀行振込に関するご案内をさせて頂きます。

③請求書に記載の口座に、入金の確認が済んだ時点で予約完了となります。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました