カウンセリングオフィスともしびのサービス概要

主な対象者

カウンセリングオフィスともしびでは、
主に「双極性障害」や「発達障害(子ども~大人まで)」の方や、
これらの疾患と一見似た症状を呈する「境界性パーソナリティ障害」や「愛着障害」でお困りの方を対象とした心理カウンセリングを実施しております。

双極性障害の場合は、本人よりも周りにいる家族の方が異変に気が付きやすいです。
躁状態で社会生活に支障を来している方、うつで動けなくなってしまう方など、
その対処法が分からず、社会復帰の目処が立たない方は、本人を取り巻く周囲の方からまずご相談すると良いと思われます。

また、発達障害のお子様を持つ親御様も、
「学校や家で落ち着きがない」「言葉の遅れ、コミュニケーションが成り立ちにくさが目立つ」「注意力が散漫で忘れ物が多い」「こだわりが強くて融通が利かない」等々・・・
様々な面で他の子どもと少し違うことに戸惑うことは無いでしょうか?
幼少期の内から子どもの特性を把握して、適切な支援方法を周囲の人が確立させておくことは、長期的な子どもの将来にとってとても有意義なことになり得ます

医師による診断がされていない場合でも、その疑いがある場合や、これらの傾向があるためにお困りの場合は、一度ご相談ください。

また、上記の疾患に当てはまらないうつ病適応障害不安障害など、現代社会において最も見られやすい精神疾患やお困りごとに関しては全般的に相談を受け付けております
相談をしてもいいのか悩む場合は、ぜひその旨もお気軽にお問い合わせください。

カウンセリングオフィス ともしび 代表挨拶

はじめまして。
心理カウンセラーの三和田将矢(みわたまさや)です。
カウンセリングオフィス ともしび』では、主に「双極性障害」や「発達障害」でお困りの方を対象とした心理カウンセリングを行っております。
「こんな悩みでも相談しても良いだろうか?」「話をしたら、変な反応をされてしまうのではないだろうか」・・・など、
カウンセリングを受けることにハードルを感じている方も、一度気軽にお問い合わせをしてみてください。 もちろん「ただ話を聴いて欲しいだけ」というご要望でも構いませんよ。
誰かに相談してみることは勇気のいる行動です。
その勇気ある一歩を踏み出したあなたを、全力でサポートしていきます。

○「カウンセリングって何をするの?」と疑問をお持ちの方はこちら

○ご予約はこちら

○お問い合わせはこちらor電話から直接(090-6079-0783)

○自伝本『漁師、のち、カウンセラー』を2023年4月に出版しました。Amazonでのみ購入可能です!

①【双極性障害の方
 躁状態とうつ状態を繰返す病気で、躁状態の時には危険な行動も行われることがあります。躁状態の時の行動を振り返って本人が後悔することも多く、周囲の人も同様に困惑することがあります。
 本人だけでなく、家族や恋人、友人や職場の同僚など、出来るだけ多くの人の理解とサポートを得ながら治療をすすめることが大事です。障害を抱える本人以外の人でも、気になる方がいれば一度お気軽にご相談下さい。
→参考:双極性障害とは何か?

②【発達障害の方
 生まれつきの発達特性の凸凹によって、生活上の様々な困難を示す障害です。生まれつきのものであるので、自分の特性をよく理解して、長所を活かし、短所を補うような工夫をすることで、より生きやすく過ごすことが出来ます。
 子どもだけでなく、近年では大人の発達障害と言われるものも増えています。学校や職場など、様々な場面で上手くいかず、生きづらさを抱えている方は、是非一度ご相談ください。
→参考:発達障害とは何か?

③【境界性パーソナリティ障害の方
 表現される行動上の特徴から、しばしば、双極性障害と間違われることがあります。双極性障害とは似て非なるものですが、仕事や人間関係を上手くこなすことができず、生活上の支障を来しやすい疾患です。後述の「愛着障害」とも密接な関係があり、幼少期に十分な愛着形成がされなかったことも遠因として発症する場合があります。心当たりのある方は是非一度ご相談下さい。
→参考:境界性パーソナリティ障害とは何か

④【愛着障害の方
 特に発達障害と見かけの症状が似ているために、発達障害と間違われることもあります。しかし、その背景にある問題は全く異なっており、発達障害とは別種の治療が求められます。
 幼少期からの重要他者(主に両親)との関わりや、複雑な家庭環境によって十分な愛情を感じられずに育ってこられた方、それによって大人になった今でも他者との距離感がうまくつかめずに、仕事やその他の対人関係に困難を感じている方は、是非一度ご相談下さい。
→参考:愛着障害とは何か

⑤【上記に当てはまらないお悩みをお持ちの方
 これらのお悩みに当てはまらない場合でも、遠慮無くお問い合わせ下さい。
 実際に、うつ病適応障害、これらに当てはまらない恋愛に関する相談なども実際に承っております

予約フォーム

    ご覧頂きありがとうございます。以下のフォームから予約が可能です。
    利用者様のご希望になるべく添うことが出来るように致しますので、まずはお気軽にご記入ください。

    ご予約後、24時間以内にカウンセラーからメールまたは電話にて折り返しのご連絡を差し上げます。
    予約の日程の調整や、料金のお支払いの案内等をさせて頂きます。


    時間帯(必須)


    時間帯(任意)

    ご希望のサービス(必須)

    ご希望の料金お支払い方法(必須)

    お名前(必須)

    メールアドレス(必須)

    電話番号(必須)

    現在、精神科、心療内科などで通院・投薬中ですか?(任意)

    他所のカウンセリングを現在受けていますか?(任意)

    その他、カウンセラーへの伝達事項(任意)

    入力内容を確認しました

    PAGE TOP
    タイトルとURLをコピーしました